2016年10月5日水曜日

初☆島根たび ~ 松江堀川・地ビール館から

こんにちわ!!

さてさて、毎回、旅に出るときは自分なりの旅のしほりを作って行くのですが、 忙しくて作れてないのが現状。。。
でも、友人との日程も決まり、これでやっと集中して作れそう


ではでは、初めて行く鳥取・島根のたび 4泊5日の旅!!
1日目 Part.7σ(゚ー^*)

堀川めぐりラストは『松江堀川・地ビール館』ですヾ(*Ő౪Ő*)


お土産屋さん、レストランと併設されていて、ビールに特化しているわけではないのですが、
船着場の直ぐ近くで、立地最高!!

歩き疲れて、喉がカラカラ。。 何か飲みたいなぁ~って思ってたところに、地ビール館を見つけたので、大喜びで立ち寄りましたww


閉館間近だったので、お客様も殆どいなく、スタッフのやる気の無さが気になったけど(笑)
さっそく、ビールを飲もう

松江の地ビール『ビアへるん』は、ビールで有名な国々の伝統的な製法を取り入れて、
日本人の味覚にあった味わいあるビールに仕上げています。

“姫カップ” 300縁、“殿カップ” 500縁 

かわいいwww

2サイズから選べます~。


このときは種類『ピルスナー、ペールエール、ヴァイツェン』のビールが選べて、私達は“殿カップ”で(笑)


この2つをチョイス!

* ピルスナー

サイトを見ると『国際ビール大賞2002銀賞受賞』のこのビールは、
チェコ発祥の黄金色のビールで、日本でもおなじみのスッキリ軽快・喉越しが抜群。
これは馴染みのある、飲みやすく私好み

* ペールエール

こちらも『国際ビール大賞2004銀賞受賞』!
イギリス発祥、アメリカ育ちのブロンズ色のビールで、カスケードホップの新品のみを贅沢に使用していて、しっかりとした苦味とアロマホップの爽やかな薫りがかなり旨し

ビール好きにピッタリ!ホップが効いてて、これも美味しかったな~~~


館内では、こんな感じで造っている工程を垣間見ることも出来ますョ。

ゆっくり出来なかったのが残念。。。。です。
美味しかったビールに後ろ髪引かれながらww

松江城に戻りますか~





松江城の乗り場に戻るまでにいくつものは橋のしたをくぐっていくのですが、
いくつかと~っても天井の低い橋のしたを通ります!

その時です、船頭さんが大きな声で「頭低くしてくださ~~~い!!」

なになに??と思ったら、


ドンドン屋根が下がってきて(笑)
ほとんど蓋をした状態ww

スリル感あったわ~

橋を抜けるとまたパ~っと視界が開け、ゆっくりと進んでいくと!


見えて来た!!
松江城!



は~~い、到着!!

いや。。。。 長い一日だったわ(笑)

けど、緑と水にとっても癒された『堀川めぐり』でしたo(^-^)o



 詳細 : 松江堀川・地ビール館
住所 : 〒690-0876 島根県松江市黒田町509−1
TEL : +81 852-55-8877
URL : 松江堀川・地ビール館
OPEN : 年中無休  ※ HPをご確認ください。
月~木 / 11:00 ~ 17:00
金~日 / 11:00 ~ 17:00、17:30 ~ 20:30

※ 掲載情報は予告なく変更される場合がありますので、 あらかじめご了承ください。


1日の内容が濃厚すぎ!!(笑)
お次は、1日の締めくくり、ディナー
美味しい郷土料理を食べさせてくれる、松江で人気のお料理屋さんです~~。


 にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
 いつも見てくれてありがとうございますぜひ、ポチッとクリックお願いします
   2つ参加してます  Click here for the rankings!

またね! ☆(^o⌒*)/

0 件のコメント:

コメントを投稿