2013年7月19日金曜日

バークレーだより ~ Grégoireでランチ♥

Hello!!

さっそく、
サンフランシスコヨセミテ12日間 滞在7日目スタートヽ(*’-^*)。

大好きな“サンドイッチ屋さん”でランチ
Grégoire Restaurantです!!
実は別のお店に行こうとしてたのですが、閉まっていてブラブラしているときに見つけたお店なのです(o^-^o)


Shattuck Avenu(シャタック・アベニュー)から脇にちょっと入った小さくて可愛らしいお店
このシャタック・アベニュー近辺には、素敵で美味しくて、オーガニックなお店がいくつかあるのですが、そのなかでも、ここは大のお気に入りです


小さいお店なので、店内にはカウンターに3席だけ座るスペースがあり、基本は写真のように表のテーブルでいただくか、To Go(テイクアウト)。
ここも、いつきても混んでる人気店

サンドイッチ屋さんかと思ったんだけど、よくよくHPを見るとフランス料理屋さんと書いてありました(笑)
私たちはランチやブランチでしか利用していないけど、ディナーメニューは確かにしっかりとしたお料理が多く、こちらも美味しそう!!

さて、今回オーダーしたのは


Thinly sliced beef Tongue with horseradish cream & daikon-shiso Salad $8.50

グリルした牛タンスライスに大根と紫蘇のサラダのサンド。
ホースラディッシュがさっぱりしていて、めっちゃ美味しかったです(≧∇≦)
日本人好みのあっさり味で、疲れてる時とかいいかもです。

付け合わせに必ずカップサラダが付いてくるのですが。。。
写真に収めるの忘れてしましました。。。


Grilled BBQ Lamb shoulder with onion relish & watercress on Cibbata $9.00

こちらは、牛タンサンドに比べると、ちょっと濃厚。
ラム肉がジューシーで、クレソンとの相性がバッチリ

このサンドの付け合わせは、レンズ豆のサラダ!!
これもヘルシーで美味しかった~~~~

付け合わせのサラダが1つづつ違う、心遣いも嬉しいかぎりです(→ิܫ←ิ)♥


House made French fries $4.50

Grégoire Restaurant』の人気メニューの1つ!!
手作りなので、おイモの素朴な旨みがしっかりと残ってて、ほくほくで美味しすぎ!!

かなりボリュームがあり、お腹一杯、大満足(笑)


お店ではお皿を使いません。
上の写真にあるような、ロゴの入った可愛い箱に料理を入れてサーブされます

ボリュームあるので、残したらそのままお持ち帰りが出来るようになっているのです!!
エコですね(。→ˇܫˇ←。)

素材も全てオーガニックで、身体に優しいお料理ばかり!!

Berkeley(バークレー)に立ち寄ることがあれば、ぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)


さて、いよいよ次日からメインイベントである『ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park )』に向かいます!
最終の買い物と準備をし、夜は韓国焼き肉でパワー付けに!

형제갈비


サンフランシスコ市内のGeary Blvd.は韓国料理屋さんが多数ある通りなのです
そのなかでも、ここは人気店です
旅の途中、なぜか韓国料理って食べたくなるんですよね~。

・ Brothers Restaurant(형제갈비)
4128 Geary Blvd, San Francisco, CA 94118 アメリカ合衆国
+1 415-387-7991
月~木 17:00~Midnight
金~日 11:00~Midnight

今日はレストラン紹介で終了~です。



詳細 : Grégoire Restaurant
Add : 2109 Cedar St, Berkeley, CA 94709 アメリカ合衆国
TEL : +1 510-883-1893
Open : Open All Day, Every Day
 Breakfast: 7AM TO 11AM
 Lunch: 11AM TO 4:30PM
 Dinner: 4:30 TO 9PM
URL : Grégoire Restaurant

※ 掲載情報は予告なく変更される場合がありますので、 あらかじめご了承ください。


いよいよメインイベントである『ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park )』に向かいます!

 にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
 いつも見てくれてありがとうございますぜひ、ポチッとクリックお願いします
   2つ参加してます Click here for the rankings!

See U!! ☆(^o⌒*)/

0 件のコメント:

コメントを投稿