2014年4月27日日曜日

初☆山形たび ~ 山寺へ

こんにちわ!

引き続き、遡りブログを書いていきます!!

週末に行った、 山形県1泊2日“たび 2日目 Part.2 ヽ(*’-^*)。

今回の旅で一番楽しみにしていた、山寺にやってきました



この日はお天気悪く。。。 午後から大雨とのことで、急いで登るぞ~~!!!

私は、普段から登山をしてるので、多分楽勝?!
けど、ちょっと体格の良い彼女はかなり不安げ。。

よし、頑張ろうね!


おお~~!目の前には既に山寺の一部が見えています。

よく、2時間サスペンスとかで出てきますよねww
サスペンス好きの私には、お天気悪くても、かなり感動ものです!




駅から徒歩8分くらいだったかな。
やっと、山寺への入り口は見えてきました!

途中、『こけし塚』があったり、昔の城下町のような風情が残された“奥の細道”がなかなかいい感じ。


階段のぼると『山門』が見えてきます。
入山料は大人300円。

山門は鎌倉時代の建立と云われ、立石寺の登山口となっています。
参道の終点となる奥の院|如法堂・大仏殿までは1,015段もの階段を、一歩々、極楽目指して登ってゆくことになるのです!

では、いざ登りますか~


ひたすら階段が続きます!

極楽へ向かう間、階段を無心で登ることで、心の欲望や汚れを浄化させることが出来るのだとか。
108の煩悩を捨てる感じですね。

長い階段をひたすら無心で歩くことで、邪念がなくなる感じ、登山と似てる。


まだまだ続きます。

頂上に辿り着いた者にしか味わえない、感動を楽しみに。


芭蕉句碑

松尾芭蕉が山寺を訪れ読んだ句が「閑さや岩にしみ入蝉の声
この句を詠み紀行文を記したのが元禄二年(1689年)。
この句碑は、門人達によって嘉永6年(1853年)に建てました。


開山堂』と『五大堂』が見えてきました!!

奥にある『開山堂』には、大師の木造の尊像が安置されていて、この御堂が建つ崖下には大師(貞観6年歿)が眠る自然窟があります。


開山堂の頭上にある舞台造りの御堂が『五大堂

山寺随一の展望台として人気の場所なのです
五大明王を祀って、天下太平を祈る道場となっています。

ここもよくサスペンスで出てきますよね(笑)
お天気がよければ。。。。 そこだけが悔やまれますが。。。
大雨じゃなかっただけ、感謝しないとね!



五大堂』からの眺めです!
お天気さえ。。。 写真の腕がイマイチなので、伝わらないと思いますが。。
一面に広がる緑に圧倒される、素晴らしい景色に心が洗われる感じがしました。

芭蕉もここからの景色を見てたのかと思うと、感嘆深い想いです。


こちらは『根本中堂』です。

立石寺というお山全体の寺院の本堂にあたる御堂で、延文元年(1356年)に初代山形城主 斯波兼頼が再建した建物で、ブナ材の建築物では日本最古のものと言われています。



奥の院と大仏殿

参道の終点です!
ここ奥の院は『如法堂』が正しい名称。

開山 慈覚大師が中国で修行中に持ち歩いた釈迦如来と多宝如来が御本尊で、石墨草筆・一字三礼の如法写経行が行われている道場になります。

如法堂の隣にある『大仏殿』には、高さ5mの金色の阿弥陀如来像が安置されています。


無事、たどり着けたこと、山形県に来れたこと、などなど、感謝を込めてお参り。
また、来れます様に。


では、下山。
ちょっとずつ雨が降り始めてきたような。。。。

上の写真、引き込まれそうな神秘の細道。
自然の息吹を感じずにはいられません!!


山寺の駅に着く頃にはかなり雨が降ってきました。。。

帰り大丈夫かしら?!

仙山線に乗って60分、仙台に向かいます~。


久々の仙台は、七夕まつり前で大賑わい
仙台もやっぱり雨。

なんと私達が山寺出た後、本格的な大雨になったらしく、山形新幹線、在来線などすべて運休。。

神様、私達を無事ここまで帰してくれてありがとう。


ホッと胸を撫で下ろし、新幹線出発まで時間があったので、名物“牛タン”を食べに『利休』へ


コレコレ!!
この肉厚と照り

食べるって、本当に幸せだぁ~


牛たん炭焼 利久 仙台駅店
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 仙台駅
022-214-3255
http://www.rikyu-gyutan.co.jp/



バイバイ、山形県と宮城県!!!

とっても有意義な1泊2日たび、だったなぁ



 詳細 : 宝珠山 立石寺
住所 : 〒999-3301 山形県山形市山寺4456−1
TEL : 023-695-2002
入山料(山門/奥之院) : 大人 / 300円、子供(中学生) / 200円、小人(四歳児以上) / 100円
HP : 宝珠山 立石寺



初、山形たびは、これにて終了~
なんとこの次の週も1泊2日の旅にでたのであ~る( ̄ー ̄)

それは、次のブログにてposthします!!


 にほんブログ村 旅行ブログへ
 いつも見てくれてありがとうございますぜひ、ポチッとクリックお願いします
   2つ参加してます Click here for the rankings!

またね! ☆(^o⌒*)/

0 件のコメント:

コメントを投稿