2015年5月21日木曜日

ワインを求めてキャンティへ!①

Buon giorno!!

今日も日課の放射線治療
仲良くなったガン友のおば様とお茶をして世間話
同じ境遇の方と、色々お話しするのはとても勇気が出ます!!


さて、ひきつづき
フィレンツェ7日間“たび 滞在6日目をアップしていきます!!

ストロッツィ宮』で開催していた≪GALILEO展≫を堪能し、いったんホテルに戻ります。
今回は“トスカーナワイナリーツアー”を利用して大好きなワインの里『キャンティ(Chianti)』に行ってきましたσ(゚ー^*)

11時に日本人の通訳の女の子と運転手さんが迎えに来てくれて、さっそく出発!!
ブドウ畑とオリーブ畑が広がる「キャンティ街道」を通り、ワインの街“キャンティ・クラシコ”の玄関口グレーヴェ地区に向かいます!!


1つ目のワイナリーはVIGNAMAGGIO(ヴィニャマッジョ)です
グレーヴェ川の渓谷を見下ろす丘に建つ素敵なヴィラ

Vignamaggio Villa - Chianti Tuscany villas

VIGNAMAGGIOは、1300年代、ゲラルディーニ(Gherardi)家所有だったヴィラで、ルネサンス期に造られたイタリア式庭園に囲まれたとても長閑なところにあります(*^-^*)

 レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』は1479年このファミリーから生まれました!!
ゲラルディーニ家はエトルリアやローマ起源のトスカーナの貴族だったという、とても由緒あるワイナリーです


ま~~~、いいお天気でした(^―^)
お庭にはバラなどお花もいっぱい咲いていて、本当に素敵な空間
今でも思い出すとワクワクします!

ではでは、ワイン醸造所ワイン蔵を見学へGO!!



ほとんど、外国の方々で、日本人は私たちだけ(笑)
説明は英語で行われます。
英語が分からなくても同行してくれる通訳の子が説明してくれるので、ご安心を!


蔵の中には、昔使っていた耕具も多数展示してあり、実際触ることもできます

見学の後は、併設するレストランにてワインの試飲(赤3種とヴィンサント1種)と昼食
これが楽しみだったのです~



トスカーナの素材を存分に味わえるお食事のボリュームに大満足!!
内容は、季節によって変わるそうだけど、秋の味覚も次回はぜひ試してみたい!!






どれも本当に美味しかったです(≧∇≦)
ワインも試飲の粋を越して、たっぷり飲ましていただき(笑)
大満足!!

食後は隣接してるワインショップでお買い上げ~
まとめ買いして、日本への発送してもらいました
郵送代が想像よりかなり安くてビックリ!
日本に帰国する頃ちょうど届きま~す


ワイナリーツアー詳細
フィレンツェ・イン・タスカ『1日堪能ラッダ・イン・キャンティワイナリーツアー』
※ 当時とコースは変わっています。

http://firenzeintasca.com/winery_toscana/raddainchianti.html


ではでは、お腹も心も満たされたところで、お次のワイナリーへ向かいます



詳細 : VIGNAMAGGIO (ヴィニャマッジョ)
Add : Via Petriolo, 5, 50022 Greve In Chianti FI イタリア
TEL : +39 (0)55.85.46.61
URL : Vignamaggio Villa




 にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
 いつも見てくれてありがとうございますぜひ、ポチッとクリックお願いします
   2つ参加してます Click here for the rankings!

  Ciao!! ☆(^o⌒*)/

0 件のコメント:

コメントを投稿